top of page

著書紹介 

倉本圭造の著作の紹介ページです。

​最新刊

2022年

2月9日発売↓

『日本人のための議論と対話の教科書』

(ワニブックスプラス新書)

議論という名の「罵り合い」からは何も生まれない
竹中平蔵型から「丁寧なデーヴィッド・アトキンソン型」への変革で、日本人の年収は150万円上がる

大手コンサルティング会社を経て、ブラック企業、宗教団体、ホストクラブなどさまざまな現場でフィールドワークを経験した異色のコンサルタントが、広い視点で指摘する「日本人の議論」「対立」「分断」の問題点を分析し、解決策を示す。
社会、会社、世界がより良くなる「対話」の方法とは?? 


■「右VS左」「経営側VS現場」「改革派VS守旧派」すべての対立は、「メタ正義感」の視点で解決に向かう
■社会の断絶が不毛な議論を生み出す土壌になっている
■「論破」よりも大事な「抵抗勢力への配慮」
■水と油が乳化した「マヨネーズ」の状態を作れ
■竹中平蔵とデーヴィット・アトキンソンの違いとは
■「コロナ議論」から見えてきたもの
■日本特有の「出羽守バイアス」とは
■「右の陰謀論」より「左の陰謀論」が深刻な理由
■「欧米型の理想の絶対化」が生み出す分断を超えるために 

2020年1月5年ぶり新刊発売中です↓

「みんなで豊かになる社会」はどうすれば実現するのか?

 
(アマゾンKDP)

5年ぶりにやっと出せました。自信作です。(近いうちにコレと”対”になるもっと短い本も準備中です)

​新刊内部の図はこちらで公開しています(著作権フリーでお使いいただけます)

日本がアメリカに勝つ方法

(晶文社)

 

 

 

サンデル先生、これが『ほんとうの正義の話』です。──出雲充さん(ユーグレナ社長)推薦!

 

(コチラで”はじめに”が全て読めます)

 

あたらしい経済思想書の誕生! 21世紀に入り「ゲームのルール」は大きく変わった。そのあたらしいゲームのルールは、実は日本のためにある?!袋小路に入り込み身動きのとれないアメリカを尻目に、日本経済がどこまでも伸びていける「死中に活を見出す」反撃の秘策とは?京大経済学部→マッキンゼー→肉体労働・ホストクラブ→船井総研……異色のキャリアを歩んできた経営コンサルタントが放つ、グローバル時代で日本がとるべき「ど真ん中」の戦略。

「アメリカの時代」の終焉に生まれ変わる日本

(幻冬舎ルネッサンス新書)

(2014年12月4日発売)

 

圧倒的な世界のスーパーパワーだったアメリカの力が、弱体化しています。

それに伴い世界は分裂と対立の危機に陥りました。

日本にはその間を取り持つ役割が、求められています。

なぜなら日本の「普通の良い会社」が、世界を平和にできるポテンシャルを秘めているからなのです。

新しい世界を日本から実現するための理念と方法を、異色の経済思想家が追究した日本人必読の書。

 

 

21世紀の薩長同盟を結べ

 

(星海社新書)

 

 

ニッポンの希望を描く、全く新しい「経済思想書」が誕生した!

 

(コチラで”試し読み”ができます)

 

京都大学→マッキンゼー→ホ……ホストクラブ??? 「グローバリズム的思考法」や「リクルート社&外資コンサル型人材」ばかりがもてはやされる風潮に違和感を覚え、日本社会の「本当の現場」を生身で見て歩くことで、今の日本に必要な“新しい経済思想”を追い求めた、33歳・在野の思想家による衝撃の処女作が誕生。

 

幕末に“集団主義者”の薩摩と“個人主義者”の長州が手を組んだのと同様の「ありえない、けれど時代を変えるために絶対に必要な連携」を、現代の「国内派日本人」と「国際派日本人(グローバリスト)」との間に生み出せれば、そこから大変革が始まる!!――10年間の探求の末に著者が辿りついた「次世代の希望」とは?

bottom of page